ブログ
モールテックス製TVボードの魅力
弊社ではラフィンゲートさんのモールテックス家具を取り扱っており、展示・販売しておりますが、
これまでのブログでモールテックス製のTVボードについて詳しくお伝えしていなかったので、
その魅力についてまとめてお伝えしようと思います。
目次
✓モールテックスとは?
✓TVボードにモールテックスを使うメリット
✓天然木との相性の良さ
✓人気シリーズのTVボードの特徴
✓Leaf Villageでの展示情報
✓まとめ:長く使いたくなる一台
モールテックスとは?
モールテックスとは、ベルギーのBEAL(ビール)社が開発した薄塗りの左官材料です。正式名称は、「MORTEX COLOR(モールテックスカラー)」です。モールテックスと表記されることもあります。
モールテックスとモルタルの違いは、モルタルは、建築現場でよく使用されている左官材の一種で、セメントと砂を水を混ぜて作られています。モールテックスは、モルタルの一種で、材料はほぼ同じですが、モルタルの材料に加えて、特殊な樹脂を混ぜて作られています。ちなみに、モルタルの材料に砂利を混ぜたものがコンクリートです。
・モルタル=セメント+砂+水
・コンクリート=セメント+砂+水+砂利
・モールテックス=セメント+砂+水+特殊な樹脂
モールテックスの主原料は天然石灰で、表面加工のしやすさが特徴です。モールテックスカラーは、標準色だけで64色あり、標準色以外も調色することが可能です。また、2~3㎜の薄塗りができ強度も強くいろんな場所に施工できるため、無限の可能性を秘めています。
モールテックスの特徴についてはこちらのコラムを、
モールテックスのデメリットについてはこちらのコラムを参考にしてみてください!

商品:ルントフロートコンソール(テレビボード)
サイズ:W2200×D320×H215
モールテックスカラー:ライトグレー
フラップ扉面材:マーブルホワイト(大理石柄)
モールテックスのメリット
☺︎防水性
一般的に水を吸う特性を持つモルタルに対して、モールテックスは水を通しません。さらに、モールテックスは施工過程でコーティング(オイルやワックス)をほどこすため、水弾きが比較的高い防水性能を持っています。
☺︎柔軟性
特殊な樹脂の効果で高い柔軟性があるため、モルタルに比べてクラック(割れ)が入りにくく綺麗な状態を保つことができます。
☺︎不燃性
モールテックスは95%が自然素材です。モルタルと同じく不燃性で、不燃認定も取れているので安心して使っていただけます。
☺︎強度
モールテックスは、かなり薄塗りで仕上げることができます。わずか2~3mmの厚みでコンクリートの1.5倍の表面強度があります。強度は優れていますが、非常に薄塗の素材ですので、鋭利なものや強い衝撃があれば角などが欠けることもあります。
☺︎バリエーション豊富
モルタルと同じような意匠性に加えて、カラーバリエーションも豊富で、16色のカラーが4段階の濃度があり、16色×4段階で標準カラーは全64色です。ラフィンゲートさんの商品は、モールテックスカラーは7色から選べます。
☺︎ほぼ全ての下地に施工ができる
鉱物、木、金属、タイル、スタイロフォーム、メラミン、プラスチックなどの下地、キッチンや洗面台などの水回り、屋外に施工することができます。
モールテックスのデメリット
☹︎納期が長い
施工工程が多く手間がかかりますので、作業時間がかなり必要です。また、モールテックスは、モルタルとは仕上げ工程も異なるため、施工業者にも限りがあります。
☹︎定期的メンテナンスが必要
モールテックスの特徴である防止水性や耐久性、美しい仕上がりをキープするためには、定期的なメンテナンスをお願いします。定期的にメンテナンスをすることで、汚れやしみが付きにくくなります。
☹︎強い酸に弱い
モールテックスは、コンクリートと同じアルカリ性で、お酢や除光液などの強い酸に弱いです。テーブル等についた場合は放置せず、拭き取ってください。また、アルコール除菌は、保護剤に影響を与える可能性があるため、ご使用にならないようご注意ください。
☹︎コーティング剤が熱に弱い
モールテックス自体は、熱に対する耐久性が非常に高い商品です。しかし、コーティングで使用している保護剤が熱に弱いです。熱いものは直接置かず、鍋敷きやコースターを使用してください。また、モールテックス自体は大変堅いのですがコーティングは傷がつきやすく、細かい傷が目立ちやすいです。

TVボードにモールテックスを使うメリット
モールテックスについて軽くご説明しましたが、見た目はコンクリートみたいに無機質でかっこいいのに、触ってみるとどこかあたたかみもあって、インテリアに自然となじみます。
TVボードにモールテックスを使うと、まずお手入れがラクです!
基本的には乾いた布で表面をサッと拭くだけでOK。(たぶん、どの素材でも一緒ですよね…笑)
あまりTVボードに飲み物や食べ物をこぼす…なんてことはないと思いますが、
汚れが付いてしまった場合は水を固く絞った布で拭き取るか、モールテックス専用保護剤の
フィニッシュSAを使って汚れを落としましょう。
しかも、モールテックスはとにかく丈夫なので、長く使えるのも嬉しいポイントです。
そして、見た目の美しさと存在感も大きな魅力です。
モールテックスならではのマットな質感と、塗りのムラから生まれる独特の表情は、一つひとつがまるで“作品”のよう。同じものが二つとないため、使う人だけの特別なTVボードになります。
無機質でクールな印象なのに、どこかぬくもりも感じられる絶妙なバランスが、他の素材にはない個性を生み出しています。
さらに、さまざまな素材との相性が良いのもポイント。木材やアイアンなどと組み合わせることで、ナチュラルテイストやインダストリアルスタイル、モダンな空間にも自然に馴染みます。シンプルなのに個性があって、インテリアの雰囲気をワンランクアップさせてくれる、そんな頼れる存在です。

天然木との相性の良さ
モールテックスと天然木。この組み合わせがとにかく相性抜群なんです。
見た目の印象はまったく違うふたつの素材ですが、実はお互いの魅力を引き立て合ってめちゃくちゃいいバランスになっているんです。
モールテックスは、無機質でマットな質感が特徴。クールでスタイリッシュな印象があって、空間をピリッと引き締めてくれます。一方、天然木はあたたかみがあって、自然な風合いや経年変化が楽しめるのが魅力。そんな「冷たさ」と「ぬくもり」をあわせ持つこのコンビが、空間にちょうどいい心地よさを生んでくれるんです。
たとえば、モールテックス本体に天然木の引出しを合わせたアッシュグレー02のTVボード。
見た目はすっきりシンプルなのに、しっかり存在感がある。ナチュラルな雰囲気が好きな方にも、ちょっとモダンなテイストを入れたい方にもおすすめです。天然木の木目や色合いが、それぞれ違うから、「自分だけの一点もの」って感じも楽しめますよ。
モールテックスの無機質さに、天然木のやさしさを添える。この絶妙な組み合わせは、どんなインテリアにも自然に溶け込んで、空間をぐっとおしゃれに仕上げてくれます。

人気シリーズのTVボードの特徴
弊社でラフィンゲートさんの商品を展示・販売している中で、
特に人気のあるTVボードの特徴についてお伝えいたします。
■アッシュグレー02
モールテックス製のTVボードの中では一番人気の商品です。
モールテックスがつくる重厚な雰囲気と天然木の美しい木目が組み合わさったTVボードです。
インテリアテイストを問わずコーディネートできるデザイン。
厚み60mmのモールテックスで存在感のあるTVとなっています。
引出しの木目はオーク材かウォールナット材から選択できます。(ともにオイル仕上げ)
サイズは幅が1320mm / 1620mm / 1920mm /2220mmの4種類で、奥行は400mm、高さは480mmです。
W2220タイプの場合、モールテックスと引出しとの間に補助板が付きます。
また、W1920とW2220は、引出し下に脚が付きます。




■シラー02
薄型テレビ、壁掛けテレビの進化に合わせた家具の新しいカタチ。
出来るだけ簡単に取り付けられるように、作りもシンプルにしてあります。
両サイドは引出し仕様で、真ん中はフラップ扉仕様になっており、
木部とモールテックスの間のラインはブラッククリアガラスが入っています。
木部はオーク材かウォールナット材、もしくはモールテックスから選択可。
サイズは、幅がW1900mm / 2200mmの2種類で、奥行は370mm,高さは250mmです。
天板部分には配線孔が付いています。
また、フラップ扉内には、可動式の板が1枚付いています。





Leaf Village 大阪狭山ショールームでの展示情報
大阪狭山ショールームで展示しているラフィンゲートさんのモールテックス製TVボードは3種類です。
前章で紹介したアッシュグレー02をサイズ・色違いで数点展示し、
シラー02を1点、フロマージュテレビボードを脚付きで1点展示しています。
もちとん展示はしていない他シリーズのTVボードも販売しております。



まとめ:長く使いたくなる一台
モールテックス製のTVボードは、見た目のかっこよさだけじゃなく、使いやすさや耐久性もしっかり備えた、まさに“長く付き合える家具”です。
シンプルでスタイリッシュなデザインなのに、天然木やアイアンと組み合わせることで、ナチュラルにもクールにも表情を変えてくれるのが魅力。暮らしの変化にも柔軟にフィットしてくれます。
そして、使えば使うほど「やっぱりこれにしてよかったな」と思わせてくれるのが、モールテックスのすごいところ。毎日目にする家具だからこそ、飽きずにずっと愛せるものを選びたいですよね。
Leaf Village 大阪狭山ショールームでは、実際にモールテックスTVボードを展示しています。
写真では伝わりにくい質感や雰囲気を、ぜひ一度体感してみてください。
きっと、あなたの暮らしにもぴったりの一台が見つかるはずです。
*****************************
LEAF VILLAGE (株式会社リーフ)
〒589-0013
大阪府大阪狭山市茱萸木 6 丁目 1946 番
tel : 072-284-7144 fax : 072-284-7145
営業時間:10:00 ~ 18:00 水曜・木曜定休
↓ イベント情報や施工事例スタッフブログはこちらから ↓
shop:http://leaf-web.com
blog:http://leaf-web.com/staffblog/
*****************************