ブログ
カテゴリー:社長ブログ

メンテナンスにお伺い
4年前に弊社でご新築していただいた奈良のT様。 電球を白熱灯からLEDに替えたところ、ちらつきが出るということで点検にお伺いしてきました。 T様はウォールナットのフローリングに…
社長ブログ
キッチン
ペニンシュラ型キッチン

ハウスオブツリー協会のご紹介
100年使い続ける家具とそのシステム構築に取り組む一般社団法人ハウスオブツリー協会。リーフもこの趣旨に賛同し、加入しています。 さて、100年使い続けるとは、具体的にどのような状態を目指すの…
社長ブログ

おすすめ経営書のコミック版「ザ・ゴール」
最近、いろいろなセミナーや勉強会に積極的に出るようにしています。 なにをするにしてもやはり大切な情報収集。 もちろん収集しただけでは駄目で、それを日常の業務にどう生かすかを考えないといけませ…
社長ブログ

北の国から家具便り〜報告編〜
3年に一度の開催のトリエンナーレ形式で行われる、旭川国際家具デザイン展IFDA2017に行ってきました。 展示会自体は毎年この時期に行なわれてますが、家具の国際コンペティションとなるIFDA…
社長ブログ

北の国から家具便り
6月21日より北海道旭川市でIFDA(国際家具デザインフェア旭川)2017が開催されます。 ほぼ1日だけのタイトな日程ですが20数年ぶりに視察に行ってきます。 旭川は実は少し縁のある町。 高…
社長ブログ

ATCの消防訓練
朝早くから、ATC(アジア太平洋トレードセンター)の海の見える広場に沢山の人が。 本日は、テナント入居者も含めた合同の消防訓練が行われました。 写真はまだ開催前の様子ですが、開…
社長ブログ

楽居庵日記
私が住んでいる河内長野市は大阪府南部にあり、和歌山県と接しています。 県境近くは山が多く、その一角、自宅から車で10分ぐらいのところに市の運営している貸農園があり…
社長ブログ

バイオマス発電の光と影
家具や、建築を扱うものにとっては木材はとても身近な素材だ。 もちろん私たちも、様々な木材を使っているが、家具用材はブラックチェリーやオーク、ウォールナットなど、海外からの輸入に…
社長ブログ
木の話

SEO対策を考える
仕事のホームページを持っていると、やはりアクセス数は気になる。 以前は当社でもホームページ制作会社にSEO対策費として予算を計上し、色々と作業してもらった時期があったが今のサイ…
社長ブログ

波照間島のお話
梅雨入りというのに雨は少なく、夏のような日が続いています。 こんな日が続くと、海のシーズンが近づいたことを思わせてくれますね。 といううことで、今回のブログは少し趣向を変えて海の話を。 私が…
社長ブログ

デザインの力(ちから)
いま、私が使っているリーフの名刺。 このロゴデザインは当社のホームページも造ってもらったデザイナーさんに造っていただいた。 幸せを運ぶ青い鳥をイメージした小鳥。 家を象徴する鳥…
社長ブログ

ホームお引渡5年目の定期点検に伺いました
本日は奈良市まで5年前お引渡をしたシャルドネホームの定期点検に。 待ち合せの時間まで少しあったのでロードバイクで来られてた設計士の中本さんに自転車をかり、少し試乗させてもらいま…
社長ブログ
ホーム