ブログ
「天然木家具」って?
「家具から始める家づくり」リーフの猪倉です。
オーダーキッチンやリフォーム、新築まで手掛けている当社ですが原点は家具。
リーフでは天然木のオイル仕上のオーダー家具にこだわったご提案をしています。
ところで「天然木の家具」とは何を持っていうのでしょうか。
毎週月曜日は午前中ミーティングがあるのですが、その時にスタッフの皆さんに話したことをこちらでもまとめてみます。
一口に天然木といってもいろいろな状態の天然木があります。
天然木無垢材
無垢とは「貼モノではなく、中身が詰まっているもの」という意味です。
例えばテレビボードの天板などで厚みが25㎜ぐらいというのはよくある仕様ですが、ここで
「このテレビボードの天板は無垢板です。」
というときは、天板25㎜の厚みがまるまる天然木。
例えば、彫刻刀で削ったとしても、25㎜の深さまでは表面と同じ木の状態。
という意味です。
ネットで「天然木家具」と検索すると、値段の安いのから高いのまでピンキリで出てきますね。
どうしてそんなに違うのでしょうか。
ポイントは「天板」以外の「本体」や「引き出し」の作りにあります。
天然木突板(つきいた)
天然木を薄くスライスしたものを突板と呼びます。
厚みは0.2㎜から0.3㎜程度。
こちらをベニヤ板などに貼ってつくる板の事を「天然木突板合板」と呼びます。
当社では天板や引出の前板以外の「本体」や本体内部の「棚板」にこの突板を使用しています。
ちなみに、突板よりももう少し厚い板(厚みが2㎜~3ミリ程度)のものを単板(たんぱん)とよび、小口の棚板を尽きた合板で作る際の「小口」部分に使用したりします。
すなわち、厚みの多少はありますが、リーフで使う家具、キッチンのすべては「無垢板」か「突板」か「単板」のいずれかを使用しています。
しかし、もっと安く作ろうと思えばいくらでも作れるのです。
プリント化粧板
天然木突板や単板は無垢板よりは安いものの、それなりの値段はします。
もっとコストダウンを図るときに使用されるのがこのプリント化粧板。
これはベニヤ板の上に、木目を忠実に再演したプリント紙(最近はフィルム)を貼り付け、ぱっと見為では天然木に見えてしまうようなものです。
マンションや住宅のフローリングが家具などの擦れによって表面がめくれ、下地のベニヤ板が見えてきた、という経験はありませんか?
それは床材が天然木無垢板ではない証拠です。
家具の側板に子供さんがシールを貼って、剥がそうとしたら家具の表面がめくれてきた!という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
その多くはプリント化粧板を使用していたからです。
天然木家具の不思議
すなわち、ローコストの家具は天板のみ天然木無垢板、しかも安い素材であるラバーウッドなどに濃い茶色の塗料を塗り、「ウォールナット(色)」などとし、本体のほうは全てプリント化粧板などで作られている場合が多いのです。
このような家具もあれば、プリント化粧板を使わないことにこだわり、本体も棚板も全て天然木の突板や単板で作られている家具もあります。
しかし、そのどちらもが「天然木家具」として呼ばれてしまいます。
今のところ、特に全体の何パーセントを天然木で作っていないと「天然木家具」と呼んではならない、といったような規制は存在しません。
これがいわゆる「天然木家具」の値段がピンからキリまである原因ともなっているのです。
実は内部も大切な天然木家具
と、いままでは主に家具の表面のお話がメインでしたが実は引き出しなど、内部のつくりも大切。
次回はそのことについてお話していきます。
*****************************
*:..。o○ 家具から始める家づくり ○o。..:*
株式会社 リーフ 代表取締役 猪倉 厚
1級建築士・宅建士・インテリアコーディネーター
Facebook https://www.facebook.com/atsushi.ikura
株式会社リーフ
(シャルドネ大阪南港・アールプラスハウス大阪南港)
1級建築士事務所 大阪府知事(ロ)第22510号
宅地建物取引業 大阪府知事(1)第56790号
建設業 大阪府知事(般-25)第140355号
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟5階
TEL 06(6613)6311 FAX 06(6613)6313
******************************